
Panasonic(パナソニック)のメンズシェーバー ラムダッシュ3枚刃シリーズの中から、ES-LT2CとES-LT4Cの違いを比較してみました。
ES-LT2CとES-LT4Cの4つの違いの他、価格の違いやどちらがおすすめなのかについても解説しています。
▼ベーシックモデルのES-LT2C
▼スタンダードモデルのES-LT4C
ES-LT2CとES-LT4Cの4つの違いとは
ES-LT2Cはラムダッシュ3枚刃シリーズの中でもベーシックモデルという位置づけで、ES-LT4Cはより上位のスタンダードモデルと設定されています。
共通する機能やスペックも多いですが、ES-LT2CとES-LT4Cの違いは4つあり、具体的には次の点が異なります。
- 密着スイングヘッド
- 充電スタンド
- 本体質量
- カラーバリエーション
それでは1つずつ順番に紹介します。
密着スイングヘッド
ES-LT2CとES-LT4Cの違いで最も重要なのは、密着スイングヘッドでしょう。ES-LT2Cは固定ヘッドとなっていますが、ES-LT4Cには密着スイングヘッドが搭載されています。
密着スイングヘッドは「左右」に30°可動する構造となっており、顔にしっかり密着して多くのヒゲを逃さずシェービングできます。剃り残しが気になる方には特に嬉しい機能と言えます。
より上位のモデルでは左右だけでなく、前後や上下にも動く機種がありますが、ES-LT4Cの密着スイングヘッドは左右方向のみとなっています。
充電スタンド
ES-LT2CとES-LT4Cの違いの一つに、充電スタンドがあります。ES-LT2Cには充電スタンドは付属しませんが、ES-LT4Cには付属しています。
ES-LT2CとES-LT4Cはどちらも付属の専用ACアダプタによって充電することができますが、ES-LT4Cはそれに加えて充電スタンドを利用するという選択肢もあります。
充電スタンドはシェーバーを立てて置くことができ、そのまま充電もできて便利です。ES-LT2CとES-LT4Cはどちらも充電しながら使用することができない機種なので、スタンドに立てるだけで手軽に充電できるのは大きいです。
本体質量
ES-LT2CとES-LT4Cは本体の重さも若干異なります。
- ES-LT2C ⇒ 約145g
- ES-LT4C ⇒ 約155g
このように、ES-LT4Cの方が10gだけですが重くなっています。実用上の違いとして実感することは、ほぼないでしょうが違いの一つではあります。
カラーバリエーション
ES-LT2CとES-LT4Cはカラーバリエーションも違います。ES-LT2Cは黒と白の2色展開となっていますが、ES-LT4Cは黒のみとなっています。
メンズシェーバーは全体的に黒色が人気なのでこういった判断になったものと思われますが、洗面台や風呂場の雰囲気に合わせて白を選ぶ方もいます。シェーバーの色にこだわる方は、ES-LT4Cには白がない点には注意が必要でしょう。
▼若干軽量なES-LT2C-K(黒)
▼ES-LT4CにはないカラーのES-LT2C-W(白)
▼密着してしっかり剃れるES-LT4C
ES-LT2CとES-LT4Cの機能とスペック
ES-LT2CとES-LT4Cの主な機能や、基本的なスペックを一覧にしてまとめると次のようになります。
型番 | ES-LT2C | ES-LT4C |
---|---|---|
タイプ | ラムダッシュ3枚刃 | |
ヒゲの濃さ | やや濃いヒゲ | |
パワーコントロール | ラムダッシュAI センシング約216回/秒 | |
防水設計 | IPX7基準 | |
くせヒゲ深剃り刃 | 深剃り刃×2 | |
スリット刃 | トリマー刃 | |
ステンレス鍛造刃 | ○ | |
マルチフィットアーク刃 | ○ | |
内刃 | 30°鋭角ナノエッジ内刃 | |
トリマー | シャープトリマー45°鋭角刃 | |
ヘッド部 | 密着スイングヘッド・フロート刃機構 | 固定ヘッド・フロート刃機構 |
駆動方式 | 高速リニアモーター駆動 | |
駆動ストローク | 約13,000ストローク/分 | |
スイッチ | スイッチロック(電子式) | |
本体まるごと清潔水洗い | ○ | |
泡メイキングモード | ○ | |
充電システム | ACアダプタ・充電スタンド | ACアダプター |
充電表示方式 | ランプ | |
表示 | 充電表示・完了表示 | |
充電表示種類/音 | 充電催促表示/充電催促音 | |
電圧 | AC100~240V 自動電圧切替付 | |
国内・海外両用 | ○ | |
電源 | 急速約1時間 | |
使用日数 | 約14日(フル充電後、1日1回、約3分間ドライ剃り、室温20~30℃で使用) | |
本体寸法(cm) | 高さ15.5×幅6.4×奥行5.0cm | |
本体質量 | 約155g | 約145g |
付属品 | ACアダプター、充電スタンド、専用オイル、掃除用ブラシ | ACアダプター、専用オイル、掃除用ブラシ |
カラー | 黒 | 黒・白 |
生産国 | 日本(刃・本体のみ) |
ES-LT2CとES-LT4Cの価格を比較
ES-LT2CとES-LT4Cの価格の違いについて、大手通販サイトで比較してみました。なお、ここでの値段はあくまでも記事執筆時点(2023/09/22)でのものとなります。
ES-LT2CとES-LT4Cの最新価格をチェックしたい方は、商品ページをご確認ください。
ES-LT2C-K(黒)の価格を比較
ES-LT2C-Kの価格を各種通販サイトで調べてみました。その結果は以下の通り。
- 楽天 ⇒ 10,160円~
- Amazon ⇒ 10,300円~
- Yahoo!ショッピング ⇒ 9,565円~
(2023/9/22時点)
単純にES-LT2C-Kの価格を比較すると、Yahoo!ショッピングが最も安いという結果になりました。
ES-LT2C-Kそのものの値段のみで購入する通販サイトを選ぶならYahoo!ショッピングがおすすめです。
▼ES-LT2C-K(黒)の最新価格をチェック
ES-LT2C-W(白)の価格を比較
ES-LT2C-Wの価格を各種通販サイトで調べてみました。その結果は以下の通り。
- 楽天 ⇒ 9,738円~
- Amazon ⇒ 10,300円~
- Yahoo!ショッピング ⇒ 9,508円~
(2023/9/22時点)
単純にES-LT2C-Wの価格を比較すると、こちらもYahoo!ショッピングが最も安いという結果になりました。
ES-LT2C-Wそのものの値段のみで購入する通販サイトを選ぶならYahoo!ショッピングがおすすめです。
▼ES-LT2C-W(白)の最新価格をチェック
ES-LT4C-K(黒)の価格を比較
ES-LT4C-Kの価格を各種通販サイトで調べてみました。その結果は以下の通り。
- 楽天 ⇒ 13,619円~
- Amazon ⇒ 13,436円~
- Yahoo!ショッピング ⇒ 13,271円~
(2023/9/22時点)
単純にES-LT4C-Kの価格を比較すると、Yahoo!ショッピングが最も安いという結果になりました。
ES-LT4C-Kそのものの値段のみで購入する通販サイトを選ぶならYahoo!ショッピングがおすすめです。
▼ES-LT4C-K(黒)の最新価格をチェック
価格の比較結果一覧
ES-LT2CとES-LT4Cの価格を比較すると、ES-LT4Cの方が3,000円~4,000円程度高くなっています。ES-LT4CはES-LT2Cの上位モデルという位置づけなので、当然の結果ではあります。
また、今回の調査では全体的にYahoo!ショッピングの値段が安めになっていましたが、例えば楽天なら各種キャンペーンを頻繁に打ち出していたりと単純に比較できない面もあります。
少しでもお得にES-LT2CやES-LT4Cを購入したいなら、ポイントやキャンペーンなどもチェックしておきましょう。
最後に現時点の価格の比較結果を一覧にしましたので、参考にしてみてくださいね。
型番 | ES-LT2C-K | ES-LT2C-W | ES-LT4C-K |
---|---|---|---|
楽天 | 10,160円~ | 9,738円~ | 13,619円~ |
Amazon | 10,300円~ | 10,300円~ | 13,436円~ |
Yahoo!ショッピング | 9,565円~ | 9,508円~ | 13,271円~ |
ES-LT2CとES-LT4Cはどっちがおすすめ?
ES-LT2CとES-LT4Cはどちらがおすすめなのかは人によって異なります。ES-LT2CとES-LT4Cの違いをまとめると以下の通りです。
型番 | ES-LT2C | ES-LT4C |
---|---|---|
密着スイングヘッド | × | ○ |
充電スタンド | × | ○ |
本体質量 | 約145g | 約155g |
本体カラー | 黒・白 | 黒 |
最安値 | 9,508円~ | 13,271円~ |
ここではこれらを踏まえて、ES-LT2CとES-LT4Cがそれぞれどのような人におすすめなのかについて解説していきます。
ES-LT2Cがおすすめな人
- シェーバーは白と決めている
- コスパを重視している
ES-LT2Cはホワイトも販売されていますが、ES-LT4Cにはありません。シェーバーの色をどうしても白にしたいという方はES-LT2Cを選ぶという方法もあります。
ES-LT2CはES-LT4Cよりも3千円以上も安く、密着スイングヘッドと充電スタンド以外の機能は変わりません。非常にコストパフォーマンスに優れています。価格の割に高機能なシェーバーを探している方にはES-LT2Cがおすすめです。
▼コスパに優れたES-LT2C
ES-LT4Cがおすすめな人
- ヘッドを密着させて剃り残しなくシェービングしたい
- 置くだけで充電できると助かる
ES-LT2CとES-LT4Cの違いで最も大きいのは密着スイングヘッドの有無です。ES-LT4Cに搭載されている密着スイングヘッドは、ヘッド部分が左右にスイングすることで肌にしっかりと密着して多くのヒゲをとらえてくれます。
また、ES-LT4CはACアダプターによる充電だけでなく、充電スタンドによる充電にも対応しています。スタンドに立てておくだけで充電できるので、非常に使い勝手が良いです。
ES-LT4Cは剃り残しなくしっかりシェービングしたい方や、充電の手間を減らしたい方におすすめです。
▼立てるだけで充電可能なES-LT4C
ES-LT2CとES-LT4Cの違いまとめ
パナソニックのラムダッシュ3枚刃 ES-LT2CとES-LT4Cの違いを簡単にまとめると、以下のようになります。
- ES-LT4Cには密着スイングヘッドと充電スタンドがある
- ES-LT2Cの方が若干軽く、価格も安い
- 本体カラーの白はES-LT2Cのみ
ES-LT2Cは本体のカラーバリエーションに白があることと、価格が安いのが特長です。白のシェーバーを探している方、コスパの良いシェーバーをお求めの方にはES-LT2Cの方がおすすめです。
一方で、ES-LT4Cは密着スイングヘッドを備え、充電スタンドが付属する点が特長です。剃り残しなく綺麗にヒゲを剃りたい方や、シェーバーを立てるだけで手軽に充電したい方にはES-LT4Cの方がおすすめです。
▼コスパ抜群のES-LT2C
▼高機能で便利なES-LT4C